お知らせ

池尻大橋 ってどこ? なにがあるの 彼は何でこんなところに住みたいなんて言うのか?

FavoriteLoadingお気に入りに追加

池尻大橋 ってどこ? なにがあるの ? なぜ 人気 なの 池尻大橋 賃貸マンション 文化浴泉 Bubbles Chill Coffee ラーメン八雲 銭湯 

池尻大橋 ってどこ? なにがあるの

田園都市線 池尻大橋 駅

世田谷区池尻にあるの地下鉄の駅。渋谷駅から一駅。<デルタ不動産>がこの街の魅力に迫ります。

ふたり暮らし最適なお部屋はここからさがして・・・

 

池尻大橋ってどこ?どんな街?なぜ人気なの? っていうか、そもそも人気なの? 池尻大橋に密着して早幾年。。 社長自らも長く池尻大橋で暮らす、地域密着型不動産〈日本デルタ不動産〉がグルメやレジャー、基礎からマイナー情報まで池尻大橋の魅力を たっぷりお伝えします!

 


*

 

池尻大橋は首都高速3号渋谷線沿い、東京都世田谷区と目黒区にまたがる東急田園都市線の駅です。

渋谷駅までは田園都市線で1駅、約3分。徒歩でも23分程度。中目黒駅までも徒歩20分弱、川沿いをまっすぐで行けちゃいます。

*

名前の由来は?

池尻大橋っていう橋…は、ありません。昔、世田谷区に「玉電池尻」、目黒区に「大橋」という電車の駅があり、その真ん中辺りの駅であることから「池尻大橋」と命名されたそうです。

*

池尻大橋 ってどこ? なにがあるの 

人気の理由

▼「池尻大橋」の人気の理由は…ていうかそもそも人気なの?

『2021年住みたい街ランキング』によると、な、なんと、、、、、、、、

ランキング外~😂😂😂100位にも入っていない。(そんなことある???)

でもちょっと待って!

先程「徒歩で行けます!」と紹介した中目黒・渋谷、お隣三軒茶屋、他にも恵比寿・代々木上原・下北沢・代官山・学芸大学など、ランクインしている面々はすぐそば!(少しがんばれば)徒歩でも行けます!

なのになぜランクインしていないのかは謎です。。。

▼不動産業界では長らく「人気エリア」として扱われている池尻大橋

  • 都心から近い
  • 治安がいい
  • 飲食店が多い
  • 自然が多い
  • 子育てに適した環境
  • 夜遊びにもおすすめ
  • 芸能人も住む街

都心から好アクセスでありながら、自然や歴史を感じることが出来るという点も魅力の一つ。桜の名所として今では海外からの観光客も多く訪れる目黒川が流れ、公園が点在しています。また、比較的治安がいいとされており、子育て世代のファミリー層にもおすすめの一帯です。

一人暮らしや若い世代の方にとっては飲食店が多いことも魅力です。自炊しない人にも、たまには手を抜きたいにも嬉しい環境です。夜には渋谷方面へ出るのもいいですが、知る人ぞ知る夜の街「三宿」もおすすめです。

池尻大橋には不動産業界では有名な高級マンションがいくつかあり、著名人を見かけることも少なくないです。

〇〇さんは子育てのために池尻大橋を選んだのかな?人気イケメン俳優の〇〇さんや〇〇さんも夜な夜な三宿で飲み明かしてるのかも…?もしかしたら会えちゃうかも?なんて想像したり。。。(ストーカー行為は絶対やめましょう!笑)


*

駅はこんな感じ!

東急田園都市線池尻大橋駅は地下です。出入口は東口、西口、南口、北口の4か所あります。(どこの出口にもエスカレーターはないので要注意です!)

池尻大橋 ってどこ なにがあるの

上空からはこんな形です。 出口間の距離はまぁまぁあります。 「北口方向に行きたいのに南口に出た!」 これはとってもやらかしてます。ロスタイムは5分はあるでしょう。(適当) 地下に戻るか、長めの信号を待って片側3車線のデカい道路を横断する必要があります。 気を付けて下さいネ。


あれ?写真ブレてる????? 自家製感があってヨシということで。 池尻大橋駅は改札口自体は1箇所なので待合わせミスった!ってことはないのですが、改札がたくさんある側と、少ししかない側があります。 写真は多い側。映っていない右側が少ない側です。 エレベーターをご利用の方は少ない方へ👉👉👉

*

地上に出たらそこは…

先述の通り、出口を間違えると大きな道路を渡らなければいけないので、目的地に合わせて出口を調べておきましょう!

西口 東口 南口 北口
池尻3丁目 大橋1丁目
東山1-3丁目
青葉台3丁目
池尻1・2丁目
バスのりば(三軒茶屋方面)

大橋2丁目
池尻4丁目
青葉台4丁目
バスのりば(渋谷方面)
池尻大橋駅出口案内:ekitan,https://ekitan.com/station/ExitInfo?SFCODE=1539

固定ページ:

1

2 3
ページ上部へ戻る